Rakutenモバイルも、集客目的での0円運用は終了になります。詳細は既にいろんなところに情報が出ているので、ここでは書かないでもいいですね。
わが家でも2回線がRakutenモバイルなので、その見直しが必要になりました。
複数回線契約を整理中
現在のスマホ運用は以下の通り。
・メイン回線:iPhone 13、LINEMOミニプランとIIJmio(eSIM 2GB)
・サブ回線 :Pixel 4a、Rakutenモバイル
この2つ以外にも、家族用2回線。
・Rakutenモバイル&IIJmio(eSIM 2GB)
・au スーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイ)
そしてiPad
・iPad Pro 11inch:povo 2.0
・iPad mini 6:IIJmio(eSIM 2GB)
これだけ回線契約があっても、1ヶ月の合計支払額は4,000円くらいです。なかなか低コスト運用ができています。数年前ならひとり分の支払いでもこれより高かった。
IIJmio eSIM契約の機種変更
1ヶ月ほど前に、もともとiPad Pro 11inchで使っていたIIJmio(eSIM 2GB)を、iPhoneのサブ回線として移行しました。これは、iPad miniをあまり持ち歩かなくなったので、iPhoneの使用率が上がり、LINEMOミニプランの3GBが苦しくなってきたからです。
それでも、Proよりはminiの方が外で使う機会は多いかも? と思い、Proの契約の方を移行しました。
iPadでもpovo 2.0
iPadでもpovo 2.0が利用できるようになりました。
毎月第3日曜日開催の「趣味や暮らしのデジタル講座」ではProを持っていきます。セルラー契約がなくなり、開催場所のGallery TAKAOでゲストWi-Fiを借用できますが、この時だけセルラー通信もできた方が楽かな? ということでpovo 2.0を契約追加しています。
データ使い放題24時間が330円/回なので、現時点では毎月の支払いはこの1日分だけ。高速で安定しているので大変便利です。(いまはpovoフェス特典1というので10回分無料でトッピングできます)
auケータイの希望プランが実現
それと、実家の母親に渡しているauのガラホ。実はこの契約が一番高価なもので、1,600円/月くらいかかります。このプランはネット利用もできますが、電話しか使っていないので、ほとんどの機能をoffにしています。(auからの動画広告メールを見ると、1ヶ月でけっこうなパケット代がかかります。)
6月から「ケータイプラン」という新しいプランが登場し、通話専用で1,078円/月。(au Payカードでの支払いの場合)まさにこの契約内容がぴったり。au Payカードも申し込み、昨日契約変更を行いました。7月から適用なので、8月の請求分からです。
これで、500円削減できるので、povoのトッピング1回分はまかなえます。あとはRakutenモバイルだと通話は無料だったのが、LINEMOミニプランの5分間無料だけになるので、少しは通話料金が必要になりそうです。200円くらいならau契約の見直し分があるので、全体費用は大きく変わらないでしょう。
でも、そろそろLINEMOミニプランの5分かけ放題も、キャンペーン割引がなくなるので、オプション費用が発生するかもしれない。その場合は、通話は全て有料となります。
Rakutenモバイルの契約終了とpovo 2.0へのMNP
そして今回の契約見直しのメインとなるRakutenモバイル。6/4からのRakutenスーパーSALE。いくつか買いたいものがあったので、ポイントアップ対象であるRakutenモバイル契約を残した状態にしておきました。そしてスーパーSALEも終了。
サブスマホのPixel 4aで、
・楽天モバイルアプリでMNP転出申し込み
・povo2.0アプリをインストール
・povo 2.0アプリで契約申し込み
現在、本人確認作業中で、楽天からの移転が多いため時間がかかるようです。
これが完了すると、一通りの契約見直し作業は完了です。
※6/12追記:6/11にSIMカード発送準備中のメールが届き、本日SIMカードも届きました。povoアプリからサクッとアクティベイトして開通できました。
povo 2.0での注意点
povo 2.0は基本料金は0円ですが、半年間トッピングなどがないと利用停止や契約解除になります。Rakutenモバイルと同じ運用はできないわけです。
iPad Proの方は、先ほども書きましたがWorkshop開催時にトッピングしていれば、それだけ条件はクリアでき、特に問題はありません。
Pixelは電話を使っていればクリアできそうな気もしますが、たまたまそういう機会が少なく、必要金額に届かなかったら利用停止や契約解除になってしまいます。
電話番号を残したいから、できるだけ低コストでの運用をしたいわけで、あまり神経を使いたくないなというのが本音。
Workshopでのデータトッピングを、
・奇数月:iPad Pro
・偶数月:Pixel 4a
偶数月のWorkshopでは、iPadをPixelのテザリングで運用。
これなら均等に半年で3回ずつトッピングが発生するので、無難に条件クリアできます。
支払いをポイントで充足
契約周りはこれで問題なし。(妻のRakutenモバイルはどうするのか検討中)
povoなどau系回線ではPontaポイントが貯まりますが、povoはポイントでの支払いは対応していないようです。そのうち見直しがあるといいですが、Ponta自体たまらないので、あまり期待はできません。
LINEMOミニプランはPayPay残高での支払いが可能。各種還元祭で貯まった残高は、全部LINEMOの支払いに回しています。
6/30からマイナンバー関連で、マイナポイント還元がありますね。
・銀行口座連携で7,500ポイント
・保険証連携で7,500ポイント
マイナンバーカードを未作成の場合は、カード作成で5,000ポイントです。
合計で20,000ポイントなので、けっこう大きいです。
カードは既に作成済みなので、銀行口座は登録しようかと考えています。(保険証はどうしようか……)
こういう時のために、PayPay銀行の口座を作成しました。生活費用などの出入りはなく、単に何かの受け皿専用口座として作成。
新規作成で、6,500円くらいキャッシュバックしてもらったので、そのお金はLINEMOミニプランの支払いに回しました。(PayPayにチャージして、他でもらった残高も含め支払いに設定)
いまのところ、消費税分しか毎月支払っていないのですが、そろそろ底尽きるはず。
マイナポイントをPayPayにチャージして支払いに回す予定です。7,500円あれば、7ヶ月はもちますね。
※6/12追記:LINEMOの支払いに使えるのはPayPay残高、マイナポイントで交換できるのはPayPayポイントなので、料金の支払いには回せませんでした。素直に楽天ポイントにします。(電気代に回します)
スマホの契約については、これからもルールが変わっていくことも考えられますが、キャリア間での移動にコストがかからなくなったのでよかったです。そのうち、受けがわキャリアでMNP申請するだけで良くなるという、記事を読んだ気がします。そこは早く実現してほしいですね。
ついでにSIMカードなんかも、全部共通使用するにしてもらえるとありがたい。また、見直ししなきゃ! という時が来るかもしれませんが、その時は今よりさらに楽になっていてほしいです。